良質な睡眠をとれる人が少なくなっていると
言われる今日この頃、あなたは良く眠れてる?
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/2464376E-FC3C-40BC-A875-F494B15F1929_4_5005_c-300x300.jpeg)
睡眠薬も薬局で普通に
売ってるんだって!?
至福の睡眠ヨガは睡眠の質の向上を
論理立てて考案されたヨガ。
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako4-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako4-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako4-300x300.jpeg)
姿勢と呼吸の2つを整える
ことに注力してるヨガ
効果実証済み!「睡眠の質を高める」をテーマに、ブレインスリープ社と共同開発したレッスン。ヨガのポーズと呼吸法により姿勢と呼吸を整え、スムーズな入眠と深い睡眠のために理想的な状態に導きます。寝つきの良さや目覚めのスッキリ感を得たい方におすすめです。
LAVA公式サイトより
他のヨガでは出てこないモノトナスタイムという単調な動きを繰り返す時間を作ることで
眠りに入りやすくします。
たぶん他では体験できないと思うので、
LAVA
至福の睡眠ヨガ基本情報
レッスン難易度 | |
レッスン時間 | 60分 |
主な効果 | 入眠時間が短くなる 良質な睡眠をとれる リラックスできる 反り腰改善 |
体験レッスン | 可 |
私の好き度 |
特別レッスンや うちヨガ+
などではもっと強度の低いヨガも
用意されていますが、定番のレッスンの中では
強度1.5は1番優しいレッスンになります。
睡眠のための呼吸を整えること
(特に吐く息を意識しながら呼吸)と
普段頑張っているカラダの部位・肩や背中などを
積極的に緩めるポーズを多く取ります。
カラダの緊張を緩めていくレッスンでなので
普段から頑張る自分へのご褒美の気持ちで
気楽に力を抜いて受けてみましょう。
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/4A266309-7BE5-448B-8E28-89BA0AE954A7_4_5005_c-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/4A266309-7BE5-448B-8E28-89BA0AE954A7_4_5005_c-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/4A266309-7BE5-448B-8E28-89BA0AE954A7_4_5005_c-300x300.jpeg)
こだわりたいのは睡眠時間より
睡眠の質ですよね
寝ている状態の姿勢が良くなり
睡眠の質が良くなるように
肩を下げる・肋骨を締める・腰を緩める
動きをヨガにたくさん取り入れてるよ!
至福の睡眠ヨガの流れ
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/2464376E-FC3C-40BC-A875-F494B15F1929_4_5005_c-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/2464376E-FC3C-40BC-A875-F494B15F1929_4_5005_c-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/2464376E-FC3C-40BC-A875-F494B15F1929_4_5005_c-300x300.jpeg)
大まかな流れを書いてるけど、
左右や回数は割愛してるよ
- お姉さん座りのように座り
両手を右斜め前の床におろし呼吸法 - ↓その状態から息を吐きながら
自重を利用して前屈 - あぐらで座り両手を前につき呼吸
→全身の力を抜いて息を吐く練習
- 四つ這いで両手をマット幅より広めに
(足のつま先は立てておく) - 両手を伸ばし、おでこをマットにつけ
足首を立てたチャイルドポーズ - ↓息を吐く時にあばら骨を閉じるように
吐く練習 - 手の位置そのままカラダを前に移動して
足の付け根と前もものストレッチ - 両手を伸ばし、おでこをマットにつけ
足首を立てたチャイルドポーズ - 四つ這い
- ローランジで頭上で合掌
- 足を腰幅に開いた前屈
- ロールアップ
- 足を腰幅で立ち頭上で指を組んで
人差し指を立て側屈 - →手をそのまま体を右側から倒し前屈
- 前屈のまま頭の下で指を組み、
人差し指を立てる - 人差し指を左足の前に置き、指先を
回しながらカラダを起こし上げる - 両腕を横からあげ頭上で指を組み、
息を吐きながら側屈 - 息を吐きながらカラダを左から倒し前屈
- 足を腰幅で立ち、両腕を肩の高さまで
前から上げる - チェアポーズ
- 前屈
- ローランジで頭上で合掌
- 四つ這い
- チャイルドポーズ
- 四つ這い
- 長座
- ねじりのポーズ
- 両足を腰幅に開いて足をたて、
両手はお尻の後ろに置く - テーブルのポーズ
- 体育座りで脱力
- 口を閉じた状態でどこに自分の舌があるか確認する
- 下の先端で頬の内側に大きく円を描く
マッサージ・反対周りも - 胸前合掌して息を吸いながら手であごを
上に押し上げる - 首の筋肉のストレッチ
- 首筋と鎖骨の間の斜角筋を指の腹で
押して緩めるマッサージ - 両腕で肋骨を抱き抱え息を深く吐いて
肩や首の力を手放す
- 横になってテレビを見るような姿勢をとり
右足を上にあげ右手でチョキを作り足の
親指を持つ - 息を吐きながら右膝を伸ばす
- 吸っておろし、足の上げ下げを繰り返す
- 仰向けのポーズ
- ガス抜きのポーズ
- スキのポーズ
- ガス抜きのポーズ
- 仰向けで顔だけ左右に倒すストレッチ
- 仰向けで右腕を天井へ伸ばし胸に引き寄せ、左の腕で下から抱える
- 仰向けで小さな前ならえで手首と足首を
回すストレッチ - シャバーサナ
- 五感を閉ざす呼吸法
五感を閉ざす呼吸法とは・・・
両手のそれぞれの指を下記の場所におき
- 親指 → 耳の穴
- 人差し指 → まぶた
- 中指 → 小鼻
- 薬指 → 上唇
- 小指 → 下唇
中指の開閉で息を吸ったり吐いたりします。
最後にあるこの呼吸法、私は苦手なんだけど、
ジェルネイルしてる人とか
実際厳しいと思う(笑)
まぁ、なんとなくやってる風で誤魔化して
終わる羽目になる・・・のが残念。
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako7.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako7.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako7.png)
爪を自爪の長さに整えておく
のが無難かも
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2023/01/sleeping-yoga1-800x420.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2023/01/sleeping-yoga1-800x420.png)
至福の睡眠ヨガが向いている人
- 寝つきが悪い人
- 目覚めが悪い人
- 日中に眠くなってしまう人
- ヨガを始めたばかりの人
眠り始めの90分でどこまで深く眠れるかが
睡眠の質の鍵なんだって。
消費カロリー
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2023/01/100-How-many-calories-do-you-burn-800x420.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2023/01/100-How-many-calories-do-you-burn-800x420.png)
せっかくヨガをするなら知りたくなるのが
自分の消費カロリー!
私はアップルウォッチで毎回計測しています。
![](https://shinayaka.online/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
それぞれ、スタジオでレッスンした時と、
うちヨガプラスで自宅でやった時の
消費カロリーを載せています。
カロリー消費はもともとの身長・体重・
基礎代謝などで大きく変わるので
あくまでもチビの156cm・43〜44kgくらいの
筆者の内容なのでご了承ください。
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3276-800x797.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3276-800x797.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2023/01/best-sleeping-yoga-uchiyoga-800x797.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2023/01/best-sleeping-yoga-uchiyoga-800x797.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/2464376E-FC3C-40BC-A875-F494B15F1929_4_5005_c-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/2464376E-FC3C-40BC-A875-F494B15F1929_4_5005_c-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/2464376E-FC3C-40BC-A875-F494B15F1929_4_5005_c-300x300.jpeg)
スタジオの方がカロリー消費消費が少ないという不思議な現象
たぶん先生と呼吸が微妙に合わなかったような
気もするし、周りに体験レッスンで来てる人が
3人も居て集中出来なかった気がします。
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/8A04DB58-AE98-44E7-814A-61331E851B57_4_5005_c-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/8A04DB58-AE98-44E7-814A-61331E851B57_4_5005_c-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/8A04DB58-AE98-44E7-814A-61331E851B57_4_5005_c-300x300.jpeg)
ホットヨガの意味ー!?
至福の睡眠ヨガの感想
スタジオ
至福の睡眠ヨガはベテランのIRさんが担当してる
確率が高いと思う。
シンプルな動きが多いので、誘導が上手くないと
効果を感じにくいのだろうと想像。
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako7.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako7.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako7.png)
朝イチで受けた時はさすがに
この時間に
このレッスンするのはどうなの?と思ったけど
IRさんいわく、朝に受講しても夜の寝つきが良くなるだけでレッスン自体は朝でも問題ないって。
2回受講しましたが、どちらもトップIRさん。
そして2回目の時に測った記録が上ですが
うん、世の中には相性ってあるよね、以上!
うちヨガ+
うちヨガ+
もちろん60分の至福の睡眠ヨガをオンラインで
受けられる時間もありますが
だいたい私は21時前には寝たいので
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako6-300x300.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako6-300x300.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako6-300x300.png)
チャンスが少ない
うちヨガ+
店舗提供レッスンの
スペシャルのところから大城若菜IRの
至福の睡眠ヨガの動画がを好きな時間に
観ることができるので、自分の生活のリズムに
合わせて利用してみてね。
同じ動画が河村友理乃IRでも用意されてるよ。
IRさんが違うと同じヨガもまた別の雰囲気を
楽しめるので、毎晩交互に受けるのもアリだね!
それか眠れない時は LAVA
聴くのもおすすめ。
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako4-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako4-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako4-300x300.jpeg)
すぐに寝落ちできますw
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/04/maisoon-eye-catch-500x263.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/04/maisoon-eye-catch-500x263.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/07/uchiyoga-eye-catch-500x263.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/07/uchiyoga-eye-catch-500x263.png)
ダイエット目的でヨガをやってる方や、やっぱり常温ヨガよりもホットヨガが好きな方には、
このサウナスーツがあると消費カロリーが全然
違ってくるし発汗量もかなり変わるので
![](https://shinayaka.online/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako7.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako7.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako7.png)
試してみる価値は大!
うちヨガ+
ワイヤレスのイヤホン。
PCから音出してリビングでやってみたけど、
最先端のイヤホンは臨場感が一気にUPします!
AirPodsからの音の方が遥かにスタジオにいる
ような世界観に入り込めること間違いなし。
![](https://shinayaka.online/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ワンポイントアドバイス
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2023/01/one-point-advice-800x420.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2023/01/one-point-advice-800x420.png)
本音を書くと、私も仕事でミスした時や
心配事がある時は眠れなくなったりします。
だけど基本的には仕事・家事・ヨガで起きてから
ゆっくり座る時間もないくらい
目まぐるしい毎日なので、眠れないときは
マジで限界の時です(笑)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/2464376E-FC3C-40BC-A875-F494B15F1929_4_5005_c-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/2464376E-FC3C-40BC-A875-F494B15F1929_4_5005_c-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/2464376E-FC3C-40BC-A875-F494B15F1929_4_5005_c-300x300.jpeg)
普段はベッドに入って5分もせず寝落ちしてると思う
眠るって簡単なことのようで、眠るのにも体力が
必要だし安心していないと人間も動物なので
眠れないのは当然。
呼吸が浅くなりやすい人は不眠の悩みも
抱えてたりするよね。
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako4-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako4-300x300.jpeg)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/03/dako4-300x300.jpeg)
寝る前に至福の睡眠ヨガをやるためだけに うちヨガ+
至福の睡眠ヨガだけで飽きちゃったら、
リラックス系のヨガを受けるも良し!
若さを保つためには、質の良い睡眠が大事だよ!
LAVA
水・タオル・レンタルウェア付き
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/09/SKALLER-eye-catch-500x263.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/09/SKALLER-eye-catch-500x263.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/11/digital-detox-eye-catch-new-500x263.png)
![](https://shinayaka.online/wp-content/uploads/2022/11/digital-detox-eye-catch-new-500x263.png)